【満潮と干潮 大潮と小潮】

潮の満ち干きは、地球と太陽と月との間で起こる宇宙の原理の1つです。地球の中心には、月の引力と等しい遠心力が働いている。これらの力が、地球の表面を覆う海水の表面に潮汐を引き起こす起潮力として働く。こうして海面に膨れ上がった部分と海面が下がった部分ができ、満潮、干潮の状態を作り出す。地球の自転は1日1回、このため1日2回ずつ潮の満ち干きが起こる。また微力だが太陽の引力も地球に影響を与える。この月と太陽の起潮力が地球に作用し、潮の干満に変化を与えているのだ。地球、月、太陽が一直線上に並ぶとき、つまり起潮力が同じ方向に働くときは、その力が働く方向に海面は膨れ上がる。これが大潮。反対に起潮力が直角に働けば力が分散され、海面は小さく盛り上がる。これが小潮。つまり、新月や満月ならば大潮。上弦や下弦のときは小潮となります。ちょっと難しいかな?

もどる